IMG_3684
※夜明けの北小松、いつもながら美しい。 歳いって竿が振れなくなっても、この景色は見に来たいな。いつまでも残してほしい景観です。


もともとは27日に釣行を予定していた小鮎釣りでしたが、
WINDYの予報では爆風(風速10m越えの北西風、時により20m近い突風予報)で、どう考えても釣りにはならんな~と言う事で一日延期しました。
  
おかげで、スミレパパさん(スミレパパ)、たけたけさん (釣りにつられて) と予定が合わせられて、久しぶりの、ご一緒釣行です。
小鮎フォーリーブス(←ふる~!、平成の人にわかるのか。笑) 残りのメンバー、しゃーきさんは残念ながら本日は別イベントでお休み、  平成最後の小鮎イベントを小鮎フォーリーブス、フルメンバーで飾ることは出来ませんでした。笑。



現地には4時半頃到着、たけたけさんも来られていたので5時頃から釣り開始しましたが、全く小鮎の気配を感じません。
予定通り5時半頃、パパさん到着。

IMG_3688
※開始時の足元水温が11℃弱、先週より2℃近く上がっています。

魚釣りで影響度が高いのは絶対温度よりは相対温度(温度変化量)なので、先週より良いかは一概には言えませんが、最低10℃は超えててほしいラインで、出来れば13℃は超えてて欲しいところです。(北小松過去の経験ではね。笑)

用意が整い次第三人で釣りを始めますが全く釣れませんし気配も感じません。かろうじて8時頃までに私に2匹、それも1匹はトイレ中の置き竿に来ていたので、釣ったと言う事でいえば1匹、いくら何でも悪すぎます。性格が出るんでしょうね、しびれを切らしたパパさんが、まずは知内に移動、そのあと好転しない状況にたけたけさんも移動、みんな気が短い、典型的な釣り師の性格です。ええことです。笑。
きっと本当はたけたけさんが一番最初に動きたかったんでしょうが、私に気を使って付き合っていただいたばかりに知内の地合いを逃されたようです。笑。
たけたけさんごめんね。笑

私は北小松担当なのでもうひと頑張りしないといけないのですが、たけたけさん移動後、11時には早昼を食べて、現状だとエサを撒くだけになりそうなので周りが釣れ出すまで休憩、おしゃべりタイムで時間を潰しましたが、14時になってもまわりの状況は好転しませんでした。
当日は先日、鮎吉さん繋がりで知り合ったナップさんともお会いすることが出来ました。生憎、釣り座は離れていたのであまりおしゃべりするチャンスはありませんでしたが、またご一緒する機会があればよろしくお願いします。

2019_0421_052759_0140
※左、私ヒコ、右たけたけさん。釣りなのに赤の上着。魚が警戒するような派手な色の服。左の人あきませんね、釣りの基本が出来てません、笑。

2019_0421_080046_0529
※左、パパさん、右、私ヒコ。キャンプ場入口小屋横の流れ込み近くで3人並んで釣りました。
ブログで一番邪魔くさいのがエビデンス用の写真を写すこと。
使えないかなと、めちゃくちゃ高価なGoProは買えませんが、そのパチモンカメラを安く手に入れて撮影してみました。どうでしょうか。使えるかな。笑

結局、15時頃からポツポツと釣れ出し、16時過ぎにはパラパラと掛かって釣果は76匹となりました。
たけたけさんも帰りに北小松に寄られ、再度竿出し。結局18時ごろまで北小松で遊びました。
それにしても、小鮎で12時間も釣り場にいたのは初めてです、普通、2~3時間も釣れば食べきれない程釣れるので、やめることが多いです。
というか小鮎だけでなく、釣りで12時間も一つの場所で釣りしてたことあったかな~。
まあ、何にしても、多分、これが平成最後の釣行、何とも厳しい平成釣り納となりました。笑

本日の釣果
IMG_3692
※小鮎76匹、サイズも小さいのがかなり入りました。

パパさん、たけたけさん、ありがとう、また別物も機会があればご一緒しましょう。



おまけ

釣りに便利なアプリの紹介
釣りの際には天候、潮状況はもちろんの事、風の状況は気になるところです。そんな風の状況確認に便利なアプリです。


WINDY: weather and wind forecast app for surfing
WINDY: weather and wind forecast app for surfing

画面イメージ
S__32989187
※4月27日の北小松の風予報、気温も低いし、朝方は雨も残る、そしてこの風。
私の様なヘタレ釣り師には、雨、風、気温、三重苦状態です。笑
長い間使っていて何人かに紹介した関係で私のアプリはPROアカウントになってます。何が違うかは知りません。広告が無いんかな。笑


このアプリは利用者のブックマークした地点を他の利用者が共有できる機能があります。
利用開始した頃は小鮎ポイントは全く登録されていなかったので、私の行くポイントは登録しておいたのですが、現在、北小松が一番参照してる利用者が多いです。(多分バサー)

後、Windy.comなんかも有名です。



本日のお酒

たまたま息子も釣りに行ってたようで帰りに獲物を置いて行ってくれました。
IMG_3702
※小鮎の天ぷらとたまたま同日に田辺に釣りに行ってた息子のお土産、オオモンハタの刺身、片身分。

日本酒は相変わらず秋鹿酒造の山廃奥鹿、いい出来のお酒です。
最近量を飲まなくなったのでなかなか一本が消費できません。笑
気が付けば一か月ほど冷蔵庫の中にいますので、前回と同じ酒です。笑

IMG_3698
※47㎝程の南紀のオウモンハタ、アコウとちょっと柄は違いますが、素性は似たようなものです。
片身は刺身で、アラは汁で、残りは煮つけか何かで頂く予定です。
とりあえず、後、ホウボウとか鯛とか何匹か数匹置いていきました。
ごちそうさま。
おとん、なんか最近小物ばかり釣ってるから、たまにはちゃうの持っていったろって思ってくれたんやろうね。いつもありがとうね。