IMG_3765
※いい景色、良い水。
GWも終盤、なかなか湖西の浜の小鮎も上向かず、あまり良い話は聞けてないけど、北小松の美しい朝焼けを拝みがてら、この時期の美味しい浜の小鮎を釣りに北小松に出発です。

現地到着は5時半過ぎ、いつもより出遅れたと見えて浜では数名の方がすでに始めてます。(その中に鮎吉さんがおられます、昨日、九州から帰って来たばかりちやうのん、タフやな~笑)
6時ごろから釣り開始、朝一の足元の水温は12℃、(ぼちぼち水温の性に出来ない温度帯に入って来ています。)全く反応しません。なかなか小鮎のご機嫌が悪い様です。笑

今年の小鮎はなかなか気難しい。笑

まあ、そういうときは、おしゃべりしたり、コーヒーを飲んだり、気長に浜釣りを楽しみます。結局、この日は小鮎の機嫌は最後まで良くならず、途中、昼寝をしたりで、14時頃まで釣りをして釣果は39匹。まあ、こういう時もありますよ。笑

帰りは少し車の流れは悪いところもありましたが、それほど混むことはなく戻ることができました。やれやれ。これでGW釣行も最後、次回はいつになるかな。

IMG_3767
※終了時で17℃、水温だけが理由ではなさそうですね。

IMG_3770
※本日の釣果 42匹(含む、鮎吉さんからの3匹)


本日のお酒
本当はこの時期の浜の小鮎を数釣って飴炊きをしたいんですが、今年は出来るんでしょうかね。笑
数が少なかったので今回はから揚げ(正確には竜田揚げの素を振りかけて揚げました、あ、これも正確には揚げてもらいました。笑)、これはこれで美味いんですけどね。
お酒は浜田酒造のDAIYAME 変わった芋焼酎ですが確かにソーダー割(酎ハイですね)に良いです。私は普段は焼酎をソーダーで割る時は黒糖か球磨焼酎の豊永蔵を使いますが、これもありですね。
IMG_3773
※から揚げも美味しいし、酎ハイもいい。この焼酎おもろいな~。笑


安曇川の解禁が6月8日(土)となったようです。とりあえず今年も年券も申し込んでおきました。
さてさて今年はどうなるでしょうかね。気合をいれて今年は解禁日も行ってみるかな。気合満々の人の多さで多分うんざりするやろな~